メニュー

ご挨拶

茨木診療所は、この地域に働く人々や住む人たちが「自分たちの診療所が欲しい」という運動の中で生まれました。

2025年3月15日に創立70周年を迎えました。「いのちの平等」の理念を高く掲げ、「無差別・平等の医療と福祉の実現」をめざして運動と事業を進めてきました。

現在、茨木診療所での外来診療・往診(定期訪問診療)・健診に加え、訪問看護・居宅介護支援事業所(ケアマネージャー)の2つの介護事業を行っています。

全日本民主医療機関連合会(全日本民医連)に加盟し、「いつでも、どこでも、だれもが安心してよい医療と福祉を」受けられるよう、医療・介護の総合的活動を通じて、地域の方々のお役に立てることを目指しています。

なお、2020年7月1日をもって、医療法人共和会は公益財団法人・淀川勤労者厚生協会に法人合同をいたしました。

淀川勤労者厚生協会は、無差別・平等の地域医療・介護と地域の健康増進、及び保険予防活動の推進に資する事業を行っており、そのすべてが公益事業と認められ、2018年12月10日に公益財団法人として認定されました。

今回の合同で大阪市北部、吹田市、茨木市と事業範囲を広げて公益事業を展開することになりました。

『0歳から100歳まで診れる家庭医療の診療所』、『何でも相談できる頼りになる診療所』をめざし、今後とも、職員一同、一丸となって診療を行ってまいります。

また、無料・低額診療事業も実施しておりますので、医療費の支払いでお困りの方はお声掛けください。

 

院長 安達克郎

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME