「カケヤパーク末広町」封鎖期間

「カケヤパーク末広町」奥のモデルルーム解体(2024年1月22日まで)に伴い   下記の期間、駐車台数に制限があったり、全車室封鎖の期間があります。

2024年1月23日からは31台の使用ができるようになります。お車でお越しの患者様には、しばらくご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

2023年12月1日(金)~2023年12月25日(月) (25日間)… 7台のみ使用可

2023年12月26日(火)~2024年1月9日(火) … 14台使用可

2024年1月10日(水)~2024年1月22日(月) (13日間)… 全車室封鎖

2024年1月23日(火)~ … 31台使用可

 

茨木市インフルエンザワクチン高齢者無償、生後6ヶ月~高校3年生まで・妊婦の方への助成

令和5年度 茨木市インフルエンザワクチン接種

令和5年10月1日 ~ 令和6年1月31日まで

1)65才以上の茨木市民の自己負担 … 無料                  ※茨木市民65才以上の問診表は、10/1以降、前もって診療所に取りに来て頂き、接種当日の体調を記入したものをお持ちいただけるとスムーズに接種いただけます。

 65才以上で(吹田市・箕面市・高槻市・摂津市・島本町)の方 … 1500円

 

2)生後6か月の乳児~高校3年生相当(平成18年4月1日以前に生まれた方)

及び妊婦の方 … 1回の接種につき、上限2,000円 公費助成

※診療所にも申請書はありますが、下記リンク先からプリントアウト可能です。   前もって記入してお持ちいただけます。                     茨木市インフルエンザワクチン接種費用助成金交付申請書兼委任状 リンク先

https://www.city.ibaraki.osaka.jp/material/files/group/33/inhusinseisyo.pdf

 

②インフルエンザワクチン問診表 リンク先https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/teiki-yobou/dl/08b.pdf

 

③インフルエンザワクチン説明文 リンク先 file:///C:/Users/user/Downloads/%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%96%87.PDF

③の説明文をお読みいただいた後に、②に当日の体調をご記入いただき、①もご記入の上、①②をご持参ください。

 

9月26日~ インフルエンザワクチン ネット予約開始

9月26日~ インフルエンザワクチン予約開始します。

インフルエンザワクチン特診枠

10月14日 (土)11時40分~1時40分               10月21日 (土)14時半~17時半         10月28日 (土)12時~13時

11月4日 (土)9時~12時・14時半~17時半       11月11日(土)9時~13時            11月18日 (土)9時~12時・13時半~15時半   11月11日(土)9時~13時

12月2日 (土)9時~12時・14時半~17時半       12月9日(土)9時~13時             12月16日 (土)9時~12時・14時半~17時半       12月23日(土)9時~13時        

 

 

ネット予約が初めての方は、こちらのURLから登録してください。

URL :         https://e-chusya.com/user/NewEntry.php?ClinicID=299

新規登録画面にアクセスし、電子メールアドレスを間違えないよう入力してください。(スマホで確認できるメールアドレスをお勧めします)自動返信メールが届きますので、しばらくお待ちください。

「@e-chusya.com 」から受診したメールに記載されているURLから、新規登録のページへアクセスしてください。

個人情報保護規定と予約利用規約をご一読いただき「同意してすすむ」ボタンを押してください。

ご登録者様の情報を入力して「入力内容の確認」ボタンを押してください。情報に間違えないか確認いただき「登録」を押して下さい。

お電話でのご予約は、              9/26からの、月~金の平日14時~16時半でお願いいたします。

 

 

令和5年度 茨木市インフルエンザワクチン接種

令和5年10月1日 ~ 令和6年1月31日まで

1)65才以上の茨木市民の自己負担 … 無料                  ※茨木市民65才以上の問診表は、10/1以降、前もって診療所に取りに来て頂き、接種当日の体調を記入したものをお持ちいただけるとスムーズに接種いただけます。

 65才以上で(吹田市・箕面市・高槻市・摂津市・島本町)の方 … 1500円

2)生後6か月の乳児~高校3年生相当(平成18年4月1日以前に生まれた方)及び妊婦の方 … 1回の接種につき、上限2,000円 公費助成

※診療所にも申請書はありますが、下記リンク先からプリントアウト可能です。   前もって記入してお持ちいただけます。                     茨木市インフルエンザワクチン接種費用助成金交付申請書兼委任状 リンク先

https://www.city.ibaraki.osaka.jp/material/files/group/33/inhusinseisyo.pdf

 

②インフルエンザワクチン問診表 リンク先https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/teiki-yobou/dl/08b.pdf

 

③インフルエンザワクチン説明文 リンク先 file:///C:/Users/user/Downloads/%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%96%87.PDF

③の説明文をお読みいただいた後に、②に当日の体調をご記入いただき、①もご記入の上、①②をご持参ください。

 

新型コロナワクチン 秋接種9/20~のお知らせ

新型コロナワクチンの接種が9/20より始まります。

接種券がご自宅に届く方は65歳以上の方、基礎疾患を有する方です。

それ以外の12歳~64歳の方は、接種券は送られてきませんので、ご自身でお取り寄せ頂きます。(茨木市へお問い合わせください。)

接種券がお手元にご用意できた方は、お電話でご予約ください。

TEL 072-665-5927(受付時間:平日14:00~16:00)

 

無料法律相談のご案内

「茨木診療所」と「いばらき健康友の会」共催で、「無料法律相談」を月2回、茨木診療またはいばらき健康友の会(西尾文化)で開催しております。(会場は相談日によって変わります。お問い合わせください。)

どなたでもご利用頂けますが、相談時間は30分以内、1日4件です。

予約制ですので、前日の午後5時までに「氏名・電話番号・どんな相談か(相続や離婚など)」を連絡してください。

※定例は、毎月:第1火曜日(14:00~16:00)・第3火曜日(17:00~19:00)ですが、祝日・年末年始は他日に振替となります。また担当弁護士の裁判日程等で振替になる場合があります。ご注意ください。

【担当弁護士】

松本亜土弁護士(関西合同法律事務所)

【予約・お問い合わせ】

茨木診療所     TEL072-665-5927

いばらき健康友の会 TEL072-657-9307

旧診療所の駐車場に関して

元町の旧診療所で契約していた茨木神社向かいの駐車場6番と近畿大阪銀行横の駐車場6番を2023年1月1日より解約いたします。

ご利用されていた皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

インフルエンザ予約について

2022年度のインフルエンザの予約は、10/1から開始予定です。接種開始は10/24となります。

今年度から、オンラインでの予約システムを導入しました。メールアドレスの登録で予約が可能になります。お電話での予約は大変込み合いますので、ぜひオンライン予約システムをご利用ください。

 

 

また、予約や接種の注意点等も上記サイトに記入しております。ご確認ください。

※お電話での予約時間は、平日(月~金)の午後2時~4時になっています。

ネット予約は24時間受け付けていますので、できるだけネットでご予約お願い致します。

☎発熱等、急性疾患で受診の時は、来院前に必ずお電話ください。

新型コロナウイルス感染者が、減っていない等毎日報道されています。

当診療所で発熱外来を行っていますが、受診の前に必ずお電話にてご連絡ください。

来られたらインタホンを押して頂き、発熱外来の入り口にまわっていただくようご案内しています。

隔離室が3室しかありませんので、問い合わせが多ければ時間をずらして来院して頂くようにしています。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。